大人の矯正歯科|奈良市で矯正歯科なら【高田歯科医院】

スマホで表示する画像

大人の矯正について

見た目を良くするだけでなく、噛み合わせを改善し、歯の健康を保つための矯正治療を行います。

歯の綺麗な女性

見た目の改善だけではなく
歯周病の予防効果も

矯正治療は、歯並びの見た目が良くなるだけではありません。整った歯並びになると、汚れが停滞しにくく、歯磨きがしやすくなります。

歯周病の原因は歯周病菌です。矯正治療を行い、お口の中を清潔に保つことができるようになることで、歯周病の予防になります。

矯正治療と歯周病の関係性

歯周病は、歯を支える骨が破壊されていく病気です。虫歯と合わせて歯の二大疾患と言われており、歯を失う原因になります。
ご自身の変化を実感しながら、モチベーションを保てることが、満足度の高い治療につながっています。 昔から歯周病の分野では、歯並びが悪いと清掃不良になり、歯周病が進行しやすくなると言われてきました。そして、歯周病が進行すると病的な歯の移動が起こり、歯並びが悪くなることがあります。

歯周病がある患者様の場合には、病態が安定した状態であれば、適切な力をかけて矯正治療を行うことも可能になります。
まずは歯周病治療を開始し、歯周病が安定した状態になったら、歯周病治療を行いながら矯正治療を行う流れになります。

当院は、歯周病治療・矯正治療、両方に対応した歯科医院です。
歯周病の専門的知識と高度な技術を習得した歯科医師が対応させていただきます。

歯並びが悪く歯周病になってしまった方、歯周病により歯並びが悪くなってしまった方、歯周病治療と矯正治療に対応できる当院では、お悩みを解決できるかもしれません。 ぜひご相談ください。

矯正歯科と歯周病の関係

奈良で当院の矯正が選ばれる理由

当院は、患者様が安心して矯正治療が受けられるよう、カウンセリングから矯正治療終了まで、しっかりサポートさせていただきます。

しっかりと説明をして患者様の
不安を解消

治療内容について、模型や検査結果を元に問題点をあげ、治療方法・治療方針・費用など詳しく説明させていただきます。
ご自身の変化を実感しながら、モチベーションを保てることが、満足度の高い治療につながっています。 患者様の多くは、歯並びの見た目を気にして矯正の相談に来られます。患者様のご要望やお悩みをしっかりお聞きした上で、噛み合わせなど医学的な観点から治した方が良いところについても詳しく説明します。また、患者様の歯並びに似た症例のパワーポイントをパソコンで見ていただき、どのような手順でどのように治っていくかをイメージしやすくしています。治療に関するリスクは全て説明するのでご安心ください。

痛みに配慮した矯正治療

当院では、治療全般に対して、痛みに配慮した治療を行っています。矯正治療でも同様です。矯正治療では、歯に力をかけて移動させる時に、どうしても痛みがあります。
当院では、歯の移動距離が長い部分については、痛みを軽減させるためのストリークレーザーを当てた治療を行います。
歯を動かす時には、力がかかった側の骨の吸収と、反対側の骨の再生が起こっている状態です。レーザーにより細胞が治るのを早めることで、痛みを和らげます。

矯正後のシミュレーション可能

当院では、作成した資料やデータを元に、治療のゴールまでをシミュレーションすることが可能です。事前に矯正後の歯並びをイメージできるので、安心して矯正治療を始めることができます。
ご自身の変化を実感しながら、モチベーションを保てることが、満足度の高い治療につながっています。 また、治療中も治療の経過をパワーポイントにして、患者様に配布しています。 最初の状態と現時点の状態変化を可視化することで、継続して治療を取り組みやすくなるでしょう。患者様からも「矯正治療を続けていくモチベーションが上がった」という声が聞かれます。

審美面だけでなく
機能面も重視した矯正治療

当院では、審美面だけでなく、噛み合わせなどの機能面も重視した矯正治療を行っています。
キャディアックスという機械を使用した診査・診断を行います。 キャディアックスは、コンピューターで下顎の動きを3次元で分析することができます。どの方向に何ミリずれているのかが分かるようになるので、的確な診断が可能です。 これにより、審美矯正だけでなく機能的な矯正が可能になり、将来的に病気になりにくい身体にしていくことができます。

当院が行う矯正治療

患者様のご要望や、お口の状態に合わせて、最適な治療法を選択することができます。

審美面だけでなく機能面も重視した矯正治療

当院では、審美面だけでなく、噛み合わせなどの機能面も重視した矯正治療を行っています。
キャディアックスという機械を使用した診査・診断を行います。 キャディアックスは、コンピューターで下顎の動きを3次元で分析することができます。どの方向に何ミリずれているのかが分かるようになるので、的確な診断が可能です。 これにより、審美矯正だけでなく機能的な矯正が可能になり、将来的に病気になりにくい身体にしていくことができます。

歯の模型を持った歯科衛生士

マウスピース矯正(アソアライナー)

透明なマウスピースを装着し、一定期間が経過するごとに、新しいマウスピースに交換して歯を動かしていく方法です。装置が目立たず、周囲の目を気にすることなく、矯正治療を続けていただくことができます。
当院では、数あるマウスピース矯正システムの中から、アソアライナーを採用しています。アソアライナーは、国内の矯正専門ラボが提供する日本製のマウスピース型矯正装置で、正確に作られています。

マウスピースを持つ女性

GEAR矯正

ゴムメタルという形状記憶のチタン合金のワイヤーを使用した矯正方法で、見た目だけでなく、全身のバランスを整える新しい考え方の矯正です。
しなやかでありながら強度があり曲げることができるので、痛みが少なく柔軟性が高いことが特徴です。 治療期間も短縮することができます。

女性の口元
カウンセリング

矯正は必ず抜歯が必要?

当院では、なるべく非抜歯で矯正治療を行っています。
矯正治療では、一般的に歯が並ぶスペースが足りない場合に、抜歯を行うことが多いです。しかし、抜歯をすることで下顎が後ろに後退し口の中が狭くなり、舌を落ち着かせるスペースも狭くなるので口呼吸になり、喉の機能に悪影響が出ることがあります。当院では、その観点からなるべく非抜歯で矯正治療を行っています。

非抜歯でも、歯が並ぶスペースを作ることは可能です。主に次の2つの方法で行います。

歯の遠心移動:一番奥の歯から順に後方に位置を移動させていき、スペースを作る方法です。マウスピース矯正はこの動きを得意としています。

側方拡大:歯槽骨の範囲内で歯列の幅を横に広げ、歯列を上から見た時にV字型がU字型になるように歯を並べていく方法です。

これらの方法を利用すれば、非抜歯でも十分に治療が可能です。

中には、どうしても抜歯をせざるを得ないケースもあります。

その場合は、抜歯の必要性と治療計画について詳しく説明をし、納得いただいてから抜歯を行います。抜歯が必要なケースを無理に非抜歯で行うと、一部のケースで前歯が前方に出たり、後戻りしやすくなったりすることがあります。抜歯をせざるを得ないケースもあるということも知っておきましょう。

どんな歯並びでお悩みですか?

歯並びの悩みを紹介します。

出っ歯

上顎前突

上顎前突と言われる不正咬合です。
上の前歯が正常よりも前方に出ている状態です。
骨格的な影響のほか、指しゃぶりや口呼吸が影響していることも多いです。

受け口

受け口

反対咬合と言われる不正咬合です。
下の前歯が上の前歯よりも前方に出ている状態です。
骨格的な遺伝による影響がある場合も多いです。

叢生(そうせい)

叢生

乱杭歯とも言われ、歯並びが重なったり、ガタガタになったりしている状態です。 主に、顎の大きさが小さいなどの理由で、歯が並ぶスペースが足りないことで起こります。
1期治療で顎の発育を促す治療を行うことにより、叢生になりにくくなります。

開咬(かいこう)

開咬

上下の歯を合わせた時に、上下の前歯の間に隙間が開いている状態です。 隙間から空気が漏れて、発音が不明瞭になったり、食べ物が噛み切れなくなったりする問題が起こります。
指しゃぶりや口呼吸の癖、前歯の間から舌を出す癖などが影響します。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列

歯と歯の間に隙間がある状態で、すきっ歯とも言われます。 顎の大きさに対して歯が小さい、または本来あるべき歯の本数が少ない(先天欠如)ことが原因になることもあります。
発音への影響や、見た目が気になるといったお悩みにつながることがあります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合

噛み合わせた時に、上の前歯が下の前歯を深く覆ってしまっている状態です。
下の歯が見えないほど覆われると、歯ぐきを傷つけたり、顎関節に負担がかかったりすることもあります。
骨格的な要因や、幼少期の癖が影響している場合もあります。

大人の矯正の症例を紹介

case01 : 46歳女性

before

46歳女性前

after

46歳女性後
主訴 この歳からでもきれいにできるなら矯正したい
治療期間 2年9カ月
費用 977,600円

case02 : 39歳女性

before

52歳男性前

after

52歳男性後
年齢/性別 39歳/女性
主訴 右顎が痛くなることがある
治療期間 7年10ケ月
費用 1,590,000円
高田歯科医院ロゴ

〒631-0076奈良県奈良市富雄北1-3-5 キタタビル2F

電車アイコン

富雄駅徒歩30秒

地図アイコン

駐車場2台あり

診療時間
09:30~12:30
14:30~19:30

【休診日】木曜日・日曜日・祝日

▲土曜日の午後は14:00~18:00

予約ボタン
お問い合わせボタン
公式サイトバナー
求人ページバナー

© 2025 高田歯科医院 矯正専門サイト All rights reserved.